- 京都工芸繊維大学がすごいと言われる最大の理由は、就職に圧倒的な強さを誇るから
- 京都工芸繊維大学と同じレベルの大学は、東京農工大学や名古屋工業大学
本記事では、京都工芸繊維大学に興味がある方に向けて、京都工芸繊維大学はなぜすごいと言われるのかなどについて解説します。
京都工芸繊維大学への進学を考えている高校生やその保護者の方は、ぜひ記事を最後までチェックしてみてください。
京都工芸繊維大学がすごいと言われる理由
京都工芸繊維大学がすごいと言われる理由は以下の2つです。
- 「なぜこんなに?」と思うほど就職に強すぎてすごい
- 少数精鋭ですごい
それぞれ詳しく見てみましょう。
「なぜこんなに?」と思うほど就職に強すぎてすごい
京都工芸繊維大学には、「就職に強すぎてすごい」という声があります。
就職実績の詳細は後述しますが、京都工芸繊維大学の就職先はとにかくすごいです。
「日経キャリアマガジン特別編集 価値ある大学 就職力ランキング2024-2025」(2024年6月発行)において、京都工芸繊維大学は「10年間就職力ランキング」で140大学中総合22位にランクインしました。(出典:京都工芸繊維大学HP「ニュース一覧」)
その上、就職率が約95%と高いところもすごいポイント。
京都工芸繊維大学は国立の理工系単科大学です。
全国的に見ても国立の理工系単科大学は就職率が高い傾向があるため、京都工芸繊維大学の就職率も高いのでしょう。
京都工芸繊維大学は、国立の理工系単科大学からなる「電農名繊」という大学群に属しています。
「電農名繊」に属する大学は、以下の4つ。
- 電気通信大学
- 東京農工大学
- 名古屋工業大学
- 京都工芸繊維大学
理工系のように「手に職を付ける系」の学部は、文学部やグローバル〇〇学部と比べて就職に強いことが多いです。
また、京都工芸繊維大学は関西にある「関関同立」よりもレベルが高いにもかかわらず、知名度が低いという特徴があります。
この知名度の低さが原因で、「なぜこんなに就職に強いの?」と驚かれているのでしょう。
就職の強さと知名度は全く関係ないからな。大学を選ぶときは就職率や就職先も忘れずにチェックするんだぞ。
「京都工芸繊維大学は就職に強すぎてすごい」に関するSNS上での口コミ・評判は以下のとおりです。
少数精鋭ですごい
京都工芸繊維大学には、「少数精鋭ですごい」という声があります。
京都工芸繊維大学は学生が約2,600名しかおらず、1学年1,000名以下の小規模な大学です。
学生数に対して教授が多いため、研究室の人数が少なく、教授と学生の距離が近いという特徴があります。
また、設備が充実しているところも魅力のひとつ。
京都工芸繊維大学のものづくりセンターには以下のように様々な機械があり、1年生のうちから座学で学んだことを実践できます。
一方、学生数が少ないことから、入試の倍率が高い点はデメリットと言えるでしょう。
京都工芸繊維大学の2024年度の倍率は以下のとおり。
学科 | 倍率 |
---|---|
応用生物学 | 4.2 |
応用化学 | 3.2 |
電子システム工学 | 3.1 |
情報工学 | 5.2 |
機械工学 | 4.7 |
デザイン・建築学 | 3.5 |
倍率が「3.1〜5.2」と全体的に高いため、簡単に合格できる大学ではありません。
しかし、受験に合格すれば、設備が充実した少数精鋭のすばらしい環境で勉強ができます。
京都工芸繊維大学で学びたいことがある人は、厳しい入試を突破するためにもまずは受験勉強に集中すると良いでしょう。
学びたいことがある人にとっては最高の大学だな。
京都工芸繊維大学はFラン?
「京都工芸繊維大学はFラン」と言われることがあります。
詳しくは後述しますが、京都工芸繊維大学の偏差値は「52〜57.5」です。
一般的には偏差値35以下の大学のことをFランと言うため、「京都工芸繊維大学はFラン」は間違いです。
知名度が低いことから、京都工芸繊維大学のレベルをよく知らない人がFランと噂しているのでしょう。
しかし、Fランの基準には全く当てはまっていないため、噂を気にする必要はありません。
知名度が低い大学を、何でもかんでもFランって言うのはどうかと思うぞ。
「京都工芸繊維大学はFラン」に関するSNS上での口コミ・評判は以下のとおりです。
京都工芸繊維大学と同じレベルの大学は?
前述したとおり、京都工芸繊維大学の偏差値は「52〜57.5」です
京都工芸繊維大学と同じレベルの大学は、以下のとおり。
上記に加え「電農名繊」に属している電気通信大学も、京都工芸繊維大学と同レベルと言えます。
「京都工芸繊維大学と同じレベルの大学」に関するSNS上での口コミ・評判は以下のとおりです。
思っていたよりもレベルが高いっていう口コミが多いな。受験するならしっかり勉強しないと合格は難しいぞ。
京都工芸繊維大学の偏差値
京都工芸繊維大学の偏差値は以下のとおりです。
学部 | 学科 | 偏差値 |
---|---|---|
工芸科学部 | 応用生物学科 | 52.5 |
応用化学科 | 52.5 | |
電子システム工学科 | 55 | |
情報工学科 | 57.5 | |
機械工学科 | 55 | |
デザイン・建築学科 | 57.5 |
京都工芸繊維大学の学費
京都工芸繊維大学の学費は以下のとおりです。
区分 | 入学料(円) | 授業料年額(円) |
---|---|---|
学部 | 282,000 | 535,800 |
京都工芸繊維大学の就職実績
京都工芸繊維大学の就職実績は以下のとおりです。
タップして京都工芸繊維大学の就職実績を開く
応用生物学課程 | 株式会社オープンハウスグループ参天製薬株式会社株式会社新日本科学PPD株式会社ゼンショーホールディングスダイハツ工業株式会社株式会社TOMONI株式会社パラットユニ・チャーム株式会社 |
応用化学課程高分子機能工学課程 | カツラギ工業株式会社株式会社河合楽器製作所気象庁財務省株式会社シオン株式会社セレブリックス東芝ライフスタイル株式会社ニチコン株式会社株式会社日立ソリューションズ・クリエイト株式会社フジデンマイクロンメモリジャパン株式会社マナック株式会社 |
電子システム工学課程 | ウシオ電機株式会社株式会社オービック住友電気工業株式会社西日本旅客鉄道株式会社ニシム電子工業株式会社株式会社バンダイナムコビジネスアーク株式会社湯山製作所 |
情報工学課程 | オムロンソフトウェア株式会社キーエンスソフトウェア株式会社株式会社京都製作所キンドリルジャパン株式会社株式会社JR西日本ITソリューションズ株式会社システナ株式会社SCREENシステムサービス鈴与シンワート株式会社テルモ山口株式会社バンネットワーク株式会社株式会社FIXER株式会社ボディワークホールディングスミネベアミツミ株式会社 |
機械工学課程 | オークラ輸送機株式会社奥村機械製作株式会社株式会社関西金属工業所ソニー株式会社日本航空株式会社日立ハイテク労働組合那珂支部三菱電機株式会社 |
デザイン・建築学課程デザイン経営工学課程 | 株式会社アーネストワン株式会社エイバンサットNTTアーバンバリューサポート株式会社カシオ計算機株式会社鹿島建設株式会社金下建設株式会社株式会社川嶋建設株式会社クランディム公益財団法人国立京都国際会館株式会社ココロマチ株式会社澤村株式会社三角屋サンコール株式会社三陽建設株式会社株式会社サンワ株式会社ジェー・ピー・シー株式会社シナプスイノベーション清水建設株式会社新菱冷熱工業株式会社住友林業ホームテック株式会社積水ハウス株式会社創建ホーム株式会社第一工業株式会社高砂熱学工業株式会社高松建設株式会社トランス・コスモス株式会社株式会社ニトリ日本放送協会日本ステージ株式会社パーソルAVCテクノロジー株式会社株式会社バーテック株式会社長谷工コーポレーションパナソニックエコシステムズ株式会社株式会社ファーストリテイリングマーヴェリック株式会社株式会社ミツワ製作所YAOYA株式会社株式会社山田綜合設計ユーフォーテーブル有限会社株式会社RIEFE株式会社良品計画 |
京都工芸繊維大学出身の有名人・芸能人・著名な卒業生
京都工芸繊維大学出身の有名人・芸能人は以下のとおりです。
- サトウサンペイ(漫画家)
- 小野真次(元和歌山県知事)
- 白井晟一(建築家)
- 小川喜一(元栃木県知事)
- 吉川一三(住江織物 代表取締役会長兼社長)
- 森田耕太郎(サカタインクス 代表取締役社長)
- 横田隆(コニシ 代表取締役社長)
- 窪田行利(イソライト工業 代表取締役社長)
- 竹下好和(日阪製作所 代表取締役社長)
- 久川秀仁(エクセディ 代表取締役社長)
- 堀江康生(イエローハット 代表取締役社長)
- 喜多伸夫(サイオステクノロジー 代表取締役社長)
- 上地史朗(カイノス 代表取締役社長)
- 玉木利明(トリニティ工業 代表取締役社長)
- 小川和夫(三京化成 代表取締役社長)
- 辻宏康(和泉市長)
- 澤良宏(トヨタ自動車株式会社執行役員)
京都工芸繊維大学の基本情報
学校名 | 京都工芸繊維大学 |
所在地 | 京都府京都市左京区松ヶ崎橋上町 |
電話番号 | 075-724-7014 |
設立年 | 1949年 |
学部 | 工芸科学部 |
学生数 | 約2,600名 |
教員数 | 約300名 |
京都工芸繊維大学はすごい?〇〇大と同じレベル?のまとめ
京都工芸繊維大学がすごいと言われる理由と、同じレベルの大学は以下のとおりでした。
- 「なぜこんなに?」と思うほど就職に強すぎてすごい
- 少数精鋭ですごい
- 同じレベルの大学は、東京農工大学や名古屋工業大学
当サイトの他記事を見ても分かる通り、どの大学にも「すごい」といった声は一定数あります。
しかしそんな声に惑わされず、本当に自分が行きたいと思える大学を選ぶことが大切です。
コメント