- 松本歯科大学がやばいと言われる最大の理由は、歯科医師国家試験の新卒合格率が全国トップクラスに高いから
本記事では、松本歯科大学に興味がある方に向けて、松本歯科大学はなぜやばいと言われるのかなどについて解説します。
松本歯科大学への進学を考えている高校生やその保護者の方は、ぜひ記事を最後までチェックしてみてください。
松本歯科大学がやばいと言われる理由
松本歯科大学がやばいと言われる理由は以下の4つです。
- 歯科医師国家試験合格率が低いと言われていてやばい
- 偏差値が低いと言われていてやばい
- 定員割れをしていると言われていてやばい
- 昔は学費が世界一高いと言われていたのに今は値下げしていてやばい
それぞれ詳しく見てみましょう。
歯科医師国家試験の新卒合格率が高すぎてやばい
松本歯科大学は、歯科医師国家試験で高い新卒合格率を記録しています。過去4年の合格率は以下の通りです。
- 第116回(2023年):93.1%(全国平均77.3%)
- 第115回(2022年):90.4%(全国平均77.1%)
- 第114回(2021年):95.4%(全国平均80.2%)
- 第113回(2020年):89.4%(全国平均79.3%)
- 第112回(2019年):75.8%(全国平均79.4%)
第114回~第116回にかけては、全国に29ある国公私立歯学系大学の中で、3年連続2位の歯科医師国家試験新卒合格率を記録しています。
教員一人当たりの学生数が3.15人と少なく(2023年5月1日時点)、教員と学生が近い距離で学習できる環境が整っていることが合格率が高い要因の一つです。

3年連続で全国2位の合格率はすごいね!しっかりとした学習環境が整っている証拠だね
以下「松本歯科大学の歯科医師国家試験新卒合格率」に関するSNS上での口コミ・評判です。
偏差値が低いと言われていてやばい
全国トップクラスの歯科医師国家試験合格率を記録している一方で、松本歯科大学の偏差値は37.5と、それほど高くありません。
他の歯学系大学と比べても低い水準にあるため、「学力面でやばい」という評価を受けることがあるようです。
しかし、松本歯科大学に限らず、歯学系私立大学は偏差値が低く出やすい傾向にあります。以下のような点が要因です。
- 学費が高額なため志願者が限られる
- 私立より国公立のほうが人気が集まりやすい
- 優秀な学生は、大学の偏差値に影響しない推薦入試やAO入試で入学するケースが多い
偏差値だけを見て簡単に入れると思われがちですが、必ずしも「偏差値が低い=教育の質が悪い」とは限りません。
先にも紹介した通り、松本歯科大学は歯科医師国家試験で高い新卒合格率を記録しています。



私立の歯科大学はどこも偏差値が低い傾向があるけど、勉強しないと試験には受からないから油断できないよ!
以下「偏差値の低い松本歯科大学」に関するSNS上での口コミ・評判です。
定員割れをしていると言われていてやばい
文部科学省の「歯学部歯学科の学科別の修学状況等(令和6年度)」によると、松本歯科大学の入学定員充足率は63.5%(2022年~2024年までの3年間の平均)です。
全国に29ある国公私立歯学系大学の中で入学定員充足率が4番目に低く、松本歯科大学では定員割れが慢性的な課題になっています。
参照:文部科学省|歯学部歯学科の学科別の修学状況等(令和6年度)
松本歯科大学をはじめとした歯学系大学で定員割れが課題になっている背景には、以下のような要因があります。
- 知名度の高い国公立に学生が集中しやすい
- 高度成長期に急激に増えた歯科医が、少子化が進む現在では飽和状態にある
国公立は100%前後の高い充足率を維持している一方で、歯学系私立大学では松本歯科大学のように定員割れが課題になっている大学が複数見られます。



国公立に対して、歯学系私立大学は苦しい状況にあるんだね
以下「定員割れしている松本歯科大学」に関するSNS上での口コミ・評判です。
昔は学費が世界一高いと言われていたのに今は値下げしていてやばい
松本歯科大学はかつて「世界一学費が高い大学」とも言われるほど、学費が高い歯学系大学として知られていました。
2008年頃までは6年間の総学費が約5,700万円に達し、国内の歯学系大学の中で最も高い水準でした。
しかし、近年は段階的に学費が引き下げられていき、2025年現在の総額は約2,700万円と、歯科系私立大学の中では平均的な水準になっています。
この学費の値下げは、歯科系私立大学全体で進行している「学費引き下げ競争」の一環です。少子化や歯科医の飽和の影響で、全国的に志願者数が減少しているため、多くの私立大学が学費を引き下げて学生を確保しようとしています。



学費が下がったのはいいことだけど、歯学部の人気が下がると大学経営も大変そうだね…。将来どうなるのか気になるな!
以下「学費が下がっている松本歯科大学」に関するSNS上での口コミ・評判です。
松本歯科大学の偏差値
松本歯科大学の偏差値は以下のとおりです。
歯科部 | 37.5 |
松本歯科大学の学費
松本歯科大学の学費は以下のとおりです。
初年度納入金 | 2年目以降 | |
入学金 | 600,000 | – |
授業料 | 3,680,000 | 4,200,000 |
合計 | 4,280,000 | 4,200,000 |
松本歯科大学の就職実績
松本歯科大学の就職実績は以下のとおりです。
主な就職先 | 個人開業医、病院や診療所での勤務医、研究機関の研究員、大学教員、官公庁職員など |
松本歯科大学出身の有名人・芸能人・著名な卒業生
当サイトで調査したところ松本歯科大学出身の有名人・芸能人は見つけられませんでした。もし、どなたかいらっしゃる場合は、コメント欄で教えてください。
松本歯科大学の基本情報
大学名 | 松本歯科大学 |
所在地 | 長野県塩尻市広丘郷原1780 |
電話番号 | 0263-52-3100 |
設立 | 1972年 |
学部 | 歯学部 |
学生数 | 約700名 |
教員数 | 約150名 |
松本歯科大学はやばい?Fラン?定員割れ?のまとめ
松本歯科大学がやばいと言われる理由は以下の4つでした。
- 歯科医師国家試験合格率が低いと言われていてやばい
- 偏差値が低いと言われていてやばい
- 定員割れをしていると言われていてやばい
- 昔は学費が世界一高いと言われていたのに今は値下げしていてやばい
当サイトの他記事を見ても分かる通り、どの大学にも「やばい」といった声は一定数あります。
しかしそんな声に惑わされず、本当に自分が行きたいと思える大学を選ぶことが大切です。
コメント